ひと仕事終わって、さあランチです。
今日は千葉駅からほど近い、房総イタリアン エスト!プロッシモに行ってきました。
この写真は夜ですが、訪問したのはお昼です。
HPから写真をお借りしました。

注文したのは、パスタランチ。
まずは前菜。
千葉県産のカブのサラダです。
わたしのイメージでは、千葉県はカブの大産地。
なので千葉県産のカブを食べることができて、うれしかったです。
ヨーグルトのドレッシングで。
ピンクペッパーが見た目にも味にも、良いアクセントに!

あらためて店内を見回してみると、このお店11月4日で開店16周年。
16周年記念でグラスワインが500円。
なんだか、大サービスな感じ・・・
仕事も終わったし、がんばったけど誘惑に負けてしまいました。
気になるワインがあったためです。
グラス1杯だけね。。。(言い訳)
そのワインとは2011年甲州 にごり
2011年11月3日に解禁のワインです。ヌーボーですね。

発酵が終わったタンクのにごった上澄み液を無濾過でそのまま瓶詰めしたもの。
山梨県甲州市の酒折地区の甲州ブドウを使っています。
瓶詰め日は2011年10月25日。
出来立てのフレッシュな味わいが楽しめます。
見事ににごってますね (笑)
味わってみると、日本酒のにごり酒と同じような風味があります。
酵母の風味かな?
この甲州は酸味がほとんどありません。
その代わり、果実からの甘みはたっぷりで、フルーティ。
洗練されたとか、エレガントとは全く違いますが、
これはこれで、十分楽しめる。
でも、グラスに1杯が、ちょうどいい感じかなあ。。。
そしてパスタです。
300円プラスしてスペシャーレを選びました。
メジマグロのパスタ わさび風味ソース

これが、とっても美味しい。
初めての味わいのパスタでした。
メジマグロがゴロゴロとたくさん入っています。
メジマグロは本マグロの小さい頃の呼び名。
このパスタは、まるでマグロ茶漬けのような味わい!
少し火が通ったマグロに、わさびの風味。
そしてクリーミィな中に、少しおしょう油の感じ?
このパスタはまた食べたいなあ・・・
そして、コーヒーで締め括り。

このお店、線路脇のあまり繁華性のないところにあります。
お店はカジュアルな印象で、気軽に立ち寄れるオープンな雰囲気。
おススメです。
会計をしてくれたお店の女性に、「今日はもうお仕事終わりですか?」
なんてさり気なく聞かれて、
思わずドキッ

としてしまいましたとさ。。。
エスト! プロッシモ
【関連する記事】
今になって思ったのですが、関西に出張はないのでしょうか?
ちょっと分かりにくかったですね!
店員さんがそう言ったのは、
わたしがスーツ姿でランチタイムにワインなんか飲んでたからなのですよ。
わたしとしては、悪戯を見つかった子供みないな心境で・・・
最近関西に案件がなくて、とても残念な感じです。
そして関西は日帰り圏なのがなんとも辛いところ。